2013年12月19日 17:33
										
										
											
あれよあれよという間に師走ですね。
関東や関西では雪予報が出る中、このあたりは雨になっており、ありがたいことですね。
三郷のまちづくりは必ずしも活発とは言えない現状ですが、少人数の意識のある人が集まりつつありそれが核となって広がっていくといいなぁ・・と思いつつ地道に活動しております。
地域自治制度が始まりもうすぐ10年になりますが、自治会活動と自治区のまちづくり活動の曖昧さが今だ明確に示されずに進行しつつあり、「これからの10年」を考える時に重要なテーマとなるでしょう。
要は未来の三郷を見据えた時に、子孫に何を残すことができるのか、その手法としてどんなスケジュールで誰が、いつ行っていくのかの真摯な議論の積み重ねて住民で共有していくしかないと思いますけどね。
議論が苦手な日本人(私も含め)だからしょうがない・・では済まなくなってからでは遅すぎます。
活発な議論をまちのあちこちで始めましょう!
by ogu
 
											
										 
									 
		
									
		
									
		
									
		
									
										2013年07月27日 17:13
										
										
											
梅雨時のような蒸し暑い一日でしたね。
夜はそこそこ涼しい三郷も日中はやはり暑いです(汗”
こんな日は町内の「寿老の滝」がオススメです!
標高600mほどあるので涼感ただよう絶好ポイントです!
美味しい水もあるのでお持ち帰りもできます。
by ogu
											
										 
									 
		
									
										2013年06月19日 15:45
										
										
											
1.定住促進と空き家・地域の活性化
・空き家対策
・体験田舎ハウスの整備と定住の促進
・移住者との交流会「三郷を語る会」シンポジウム
 
2.子育て支援サービスの強化
・学童保育の充実など、地域での子育て支援体制づくり
 
3.婚活パーティの開催
・三郷町在住・在勤の若者を対象に道の駅「らっせいみさと」等を利用し出会いの場をつくる
・男性対象のジゼンセミナーの開催
											
										 
									 
		
									
										2013年06月19日 15:39
										
										
											
1.町内に残る貴重な文化財の修復・保存・環境整備
・文化財として今あるものを再認識し、必要なものは展示場所等の確保を行う
・史跡周辺の整備とガイドマップの活用を図る
2.三郷町の歴史について語り継いでいく