まちづくり交流会~縁あって三郷町民になられた方々との語らい~

2014年11月11日 15:52

11月9日(日)にあんじゃないの家で三郷町のまちづくり交流会がありました。

 

この交流会は三郷町で生まれ育った方や、ここ数年間で三郷町民になられた方、そして三郷町のことをもっと知ってみたい方が集まり、三郷について話しあうイベントでした。今回は三郷町に最近移住された夫妻が4組、そして三郷町に興味がある方3名のQ&Aや談話がイベントの焦点となりました。

上:まちづくり委員会のT会長

まずはここ数年の間に三郷へ移住された夫妻の旦那様方から、そのあとは奥様方と席を替わっていただきそれぞれインタビュー形式に下記の質問を答えていただきました:

Q1: 三郷町に移った理由

  • 通勤圏内・仕事
  • 子供のため
  • 景色・自然や生物環境に魅かれた
  • 6感的な直観で
  • 田舎暮らしに憧れて
  • 空き家バンク・串原の奥矢作森林塾に参加し恵那を知る等

Q2: 三郷町の良いところ

  • 風景・66号線沿いの広がる空と山や棚田の景色
  • 豊富な農産物・野菜を近所からもらえる
  • 災害時ライフラインがしっかりしている
  • 若い近所、子供が周りにいる
  • 小学校の近くで徒歩で通学可能
  • 地域が閉鎖的ではない、開拓精神の人が多い地域・地主さんがやさしい、おせっかい・まじめで実直な町民性
  • 何もなくて不便なのが良い・田舎であって田舎でないところ
  • 恵那市の中心部が近い・銀行や市役所で並ぶ必要がない
  • JRが近いので子供の教育選択が将来広がる・武並駅から電車で座れる・インターから近い
  • 道の駅らっせぃみさとが目印
  • 同世代の友達が多くできた
  • 無尽文化や軽トラが並ぶ風景が面白い
  • 静か

Q3: 三郷町の悪いところ

  • ガソリン代が高い・どこに行くにも車が必要
  • 通勤に時間がかかる
  • 買い物が不便
  • らっせぃみさとは冬時何も野菜がない、毎日の生活に必要な物を買う場所がない、恵那市住民じゃないと野菜が売れない
  • 会議や会合がいつ終わるかわからない(井戸端会議)・時間を守らない(早すぎる)
  • 情報収集が難しい、地域の特徴性が住むまでわからない(草刈りの重要性、町民としてのノルマ、子供会のことなど)
  • 町民はシャイで打ち解けるまで時間がかかる・近所の方がやさしすぎて恐縮(お返しはどうすればよい?)
  • お祭りなどの地域イベントの手伝いの時に子供の面倒を見てくれるサービスがない
  • 地域を超えたつながりがなかなかない・仕事をしていないと一人ですることがない
  • 蛇やムカデなど苦手な生物が沢山いる
  • 寒い
  • 老後、一人になったら、運転できなくなったら心配
  • 66号線沿いの野井橋あたりに柵がなく歩行者(通学する子供たち)が危ない
  • 田舎であって田舎でないところ
  • 佐々良木のお米は種もみ用なので自分でお米を作っても結局お米を他から買わないといけない、自然農法が難しい
  • 三郷には貸家がなかなか見つからず、中古物件を購入する資金がなければ移住できない
 
皆様の色々なご意見、ご感想を披露していただきありがとうございました。時間がもっとあれば、生まれてからずーっと三郷の住民に最近移住された方たちからの質問も聞きたかったです。

嬉しいことに椋実在住の長寿老研究センターや大学などでご活躍されているO先生ご夫妻も途中参加され、将来1/3の人口になったときの課題(インフラをどうすればよいのか、モノづくりでも高齢社会で何をつくればよいのか、本当に困ったとき子供は守るけど高齢者は切り捨てるのか?など)に触れられました。また、ご自身が脳梗塞になったことにより運転ができなくなり、これからの人生をどう過ごすのかなどと赤裸々なお悩みも話していただきました。お話の終わりに、地方再生は東京(政府)が出す答えではなく各地域でそれぞれ考えて答えを出さないといけない、そして、その答えに人間らしさをどこまで出せるかがカギだと強いメッセージを頂きました。

 

その後はいくつかのグループに分かれ、野井地区の夏の大祭で有名な「重箱獅子」やお正月の時に子供たちが近所の門松などを回収し燃やす「どんど焼き」などといった文化を紹介しました。私たちが予想しなかったのは、グループに分かれた時点で参加者全員がとても和気あいあいとしてテーブル同士での会話が一気に花が咲いたことです。とても楽しそうに自己紹介や情報交換をされていたのでその光景を見て嬉しかったのですが、誰も野井の文化紹介を聞いていただけなかったのが唯一残念なことでした。次回交流会を行うときは座談会に移る前に地元の知って欲しい情報を伝えるということを私たち主催者側が配慮したいと思います。

また、三郷町に興味があり移住したいという方数名も自己紹介をされ、三郷の色々な情報をこれからもっと知りたいとおっしゃってくださいました。特に空き家や中古物件についてはなかなか不動産や外部には情報が流れないため三郷が好きになっても移住できないという現状があるので、まちづくり委員会としてこれからどのようにお手伝いができるのか、大きな課題に取り組めるよう模索していきたいです。

 

最後に、忘れてはならないのが今回交流会で大人気の美味しく心温まるコーヒーを準備・淹れて下さった中津川のはやしCoffeeさん。コーヒー豆のラベルをちらっと拝見したところ、今回はキリマンジャロを選択されたようです。どうすれば美味しいコーヒーを自宅でも淹れれるのかとてもわかりやすくご説明していただき、ありがとうございました。個人的にはついつい日常の忙しさとの戦いで食に対する時間をどう短縮できるかを美味しさよりも優先してしまいがちなこの頃ですが、少しゆとりを持って美味しいコーヒーを淹れれるくらい日々の楽しさを実感できるように心がけたいな、と思えたひと時でした。ちなみにコーヒーが飲めない子供たちにはミルクをご用意されておりました(^-^)

今回はお忙しい中約30名の方にお集まりいただき、御礼申し上げます。またこのようなイベントに是非ご参加いただけたらと願います。

 

—————

戻る