_1-2-edit-20230620034838.jpg?ph=b6d0c8ccfc)
恵那市ふるさと活性化協力隊顔合わせ
2014年05月20日 15:49しばらくご無沙汰していました、三郷町ふるさと活性化協力隊員のmeganeです。
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
今日は毎週火曜日に参加しているいきいき教室をお休みし、恵那市ふるさと活性化協力隊員の初顔合わせに行ってきました。
恵那市にはふるさと活性化協力隊員が私を含め現在6名+地域おこし協力隊1名が活動しています。岩村地区城下町ホット岩村、中野方地区まちづくり委員会、そして上矢作地区NPO福寿の里自然倶楽部の隊員方はもうすでに3年目を迎えており、ベテランさんらしくこれからの活動の集大成と各自のこれからの生きる道を確立すべく奮闘されています。一方、飯地地区まちづくり委員会、中野方地区NPO恵那市坂折棚田保存会、そして三郷地区まちづくり委員会(私)は今年4月から勤務し始めたビギナー隊員です。経験値の差は明らかでしたが、短い時間の中で自己紹介だけでなく色々な経験談を聞くことや質問に答えてくれる人がおり、貴重な体験でした。
普段勤務先で「同士」と呼べる人がおらず、協力隊としての活動内容についてや相談など、会話のキャッチボールができる相手があまりいないので少々困っていたところ、似たような境遇で頑張っている隊員方とお会いできたのは本当に嬉しい出来事でした。以前から各隊員のブログの存在は知っており何度か拝見させていただいていましたが、やはりウェブ上や書籍上の情報より、生身の人間の口から出る言葉が個人的には一番身に沁み伝わります。
行動派の方はすでに自分で他の協力隊に連絡してしっかりとネットワークを作っていたようで、見習わなければと思いました。私も三郷町だけにとどまらず自分のネットワークをこれから少しずつ広げます。
企画していただいた恵那市役所のふるさと活力推進室の方々に感謝しています。
他のふるさと活性化協力隊員、地域おこし協力隊のブログは下のリンクから観覧が可能です。じきにそれぞれの情報をもっと集合させた形でfacebookページを開設する予定だそうなので、また開設されましたらこちらで紹介します。
タグ:
—————