機織り講座(第9回)の様子です。
2017年11月15日 19:1011月11日(土)教育文化部会による機織り講座の第9回をあんじゃないの家にて開催しました。
別の記事でもご紹介したように、この日は町内で「庄内川上下流域交流会」が開催され、来訪されていた下流域の藤前干潟クリーン作戦実行委員会とイオンチアーズの皆さんが機織り教室の会場「あんじゃないの家」に訪れました。
会場を訪れた皆さんは、綿くりの体験をしたり、機織りの様子を見学されました。今では珍しい光景に皆さん興味津々のご様子でした。
周りを囲まれての機織りに、講座生の方も少々緊張気味の様子。
講座は既に最終段階をむかえています。機を織る工程です。現在お一人ずつ一定の長さを織りあげています。
簡単そうにみえますが、そこは超アナログの機械が相手。順調にはいきません・・・。機織り機の各部品の位置や長さを少しづつ調整しながら進めています。
機織りの工程は、講座生の皆さん一斉にはできません。そこで手のすいた時間を利用して、スカーフの藍染めをしました。
それぞれ色々な方法で絞りをして、藍の液に漬け込みます。一定の時間がたってから空気に触れさせるとみるみる緑色が藍色に変化します。皆さんからは「オーッ」と思わず声がでていました。
完成したのがコチラ。布を広げた瞬間にも思わず「オーッ!」「いいね、いいね!」と皆さん大喜びでした。
完成した藍染のスカーフを眺めながら少し余韻に浸るみなさんでした。
さぁ次回はいよいよ講座も最終回。出来上がった機織りの作品をご報告します。
最終回は11月18日(土)に開催です。
—————