人口減少対策部会
2015年10月21日 14:23
少し肌寒い秋日和の10月18日(日)、あんじゃないの家で秋の交流会を開催しました。
今回は秋を楽しんでいただこうと、「〇〇の秋」に一番あてはまる参加者の「食欲」を季節の食材で満たし、そして数か月前から教育文化部会があんじゃないの家に古民具として置いてある木製の機織り機の修繕作業を行っていたので、秋の交流会に合わせ、機織り機や藍染めなどの「芸術」や「文化」も体験して頂くことになりました。
地元で採れる栗やキノコをふんだんに使用した山の秋料理を人口減少対策部会の会員が早朝から腕を振るって調理していただきました。大人数の分量を作ることはプロ並みの知識がないとなかなかできま
—————
2015年06月01日 15:41
5月31日(日)に人口減少対策部会メンバーは串原のNPO法人 奥矢作森林塾 へ視察に出かけました。
数年前、三郷町であんじゃないの家の改修工事講座を開催する際に奥矢作森林塾から色々学ぶことがあり、あんじゃないの家の関係者は塾にそれ以来大変お世話になっていますが、部会として奥矢作森林塾の活動をまだご存知ない方が多くみえたので再度正式に視察して刺激をいただく機会を得ました。
下:大島塾長。今年で役を退かれますが、とてもエネルギッシュで行動派な方です。
まずは足早に奥矢作森林塾の活動内容を奥矢作レクリエーションセンター内で視聴しました。平成12年
—————
2015年05月14日 13:20
皆様こんにちは。
春というよりは夏に近い気候になってきたこの頃ですが、先週末あんじゃないの家で春の交流会が行われました。
参加者はスタッフ含め総勢34名と、ちょうど良い人数が集まりました。
一番遠くからは愛知県西尾市から参加され、三郷町民約55%と市内外の参加者45%の良い割合で交流ができたと思います。
時期が少し遅かったこともあり食べれる山菜が残っているか、とても気になりましたが椋実地区は三郷町の中では寒い方で、春を迎えたのも少し遅めだったので、あんじゃないの家の近所には探せばまだいろいろな山菜・野草がありましたので一安心。
まずは軽く参加者の自己紹介から始まり
—————
2015年05月14日 09:33
春の交流会の前日、人口減少対策部会と事務局のメンバーは各自準備に取り掛かりました。食材の買い出し、テントやテーブルなどを会場に運ぶ作業、そして筍ご飯に必要な筍を掘りに数名がFさんの山に集まりました。
筍はアクが強いため、よっぽど若くて新鮮なものでない限りすぐに食べることはできません。事前にぬかと一緒にぐつぐつ数時間お湯で煮てようやく下ゆでが完了です。そこからさらに調理して初めて口にできます。
山に入ると筍掘りの時期としては少し遅いため、沢山筍が竹となりつつありました。
それでもまだ小さめの筍が結構見つかり、皆で掘り始めました。
鍬で筍を傷つけないよう筍の周りをゆっく
—————
2014年12月19日 14:04
こんにちは、三郷町ふるさと活性化協力隊のmeganeです。
例年の11月より少し時期が遅れ12月14日(日)になりましたが、今年も三郷消防団と三郷町まちづくり委員会共同主催の三郷de婚活パーティーが行われました。12月にはカップルイベントとしてちょうど良いクリスマスがあるのでパーティーのテーマをクリスマスにしたところ、イベント当日は雪が降り雰囲気はホワイトクリスマスらしくなり幸先良いスタートとなりました。
下:田んぼの雪景色なのでクリスマス感はないですね…
参加者は男女合計で14名。男性は三郷在住または勤務中の方々、女性は近隣の市や遠方だと名古屋の方から参加されま
—————
2014年11月11日 15:52
11月9日(日)にあんじゃないの家で三郷町のまちづくり交流会がありました。
この交流会は三郷町で生まれ育った方や、ここ数年間で三郷町民になられた方、そして三郷町のことをもっと知ってみたい方が集まり、三郷について話しあうイベントでした。今回は三郷町に最近移住された夫妻が4組、そして三郷町に興味がある方3名のQ&Aや談話がイベントの焦点となりました。
上:まちづくり委員会のT会長
まずはここ数年の間に三郷へ移住された夫妻の旦那様方から、そのあとは奥様方と席を替わっていただきそれぞれインタビュー形式に下記の質問を答えていただきました:
Q1:...
—————
2014年08月19日 13:52
22日(金)は本部会の先進地視察で郡上に行きます。
今回は他の部会の皆さんにも声を掛けてまちづくり委員会としての視察でもあります。
町屋を改修してまちの中の憩いの場として利用しているようで、その活動をお聞きして
こようと思います。
by ogu
—————
2014年08月15日 16:54
不安定なお天気が続いていますが、雨が降っていても三郷町の寿老の滝ではBBQされているお家族や出店が並んで賑わっています。県外から見える方も大勢いるようです。
せっかくの機会ですので、滝に向かう方に「あんじゃないの家」の存在を知っていただこうということで8月14日(木)から16日(土)の間、施設の前で野菜(主にトマト)やかき氷、お飲物やカップ麺を販売中です。購入されない方でも中を覗いてみませんか?お弁当をご持参された方は中でくつろぎながら食べていただいてもOKです。
また、布ぞうりも販売、講座も行っております。
お時間ある方、ご興味のある方、是非お越しく
—————
2014年08月01日 14:47
人口減少対策部会では、3つの活動に取り組みます。
1. 定住促進と空き家対策
体験田舎ハウスの整備
移住者との交流会
2. 子育て支援サービス
学童保育の充実など、地域での子育て支援体制づくり
3.婚活パーティー
出会いの場の企画
未婚男性向けセミナーなど
—————
2013年10月09日 13:43
今年度も3回目になる婚活パーティを開催します。
三郷町の消防団の皆さんと合同開催です。
貴方の幸せな未来がここから開けるかもしれません!
ふるって応募くださいね、お待ちしております。
三郷婚活.pdf (1253233)
訂正 上記PDFファイル中のメールアドレスの表記間違いがあります。
3satotyou@gmail.com が正解です、失礼しました。
—————